Nyatwork

外猫の過酷な環境

外猫の過酷な環境

屋外で暮らす猫は、屋内で暮らす猫に比べて寿命が短いと言われています。

原因として、猫エイズ(猫後天性免疫不全症候群)、猫白血病、猫ひっかき病などの感染症があります。

その他にも車との衝突事故や、人間による動物虐待も後を絶ちません。

.

動物虐待とは動物を不必要に苦しめる行為のことを言います。SNSにアップされた猫の写真から場所を特定し、猫の連れ去りが行われるケースもあります。

外猫の写真を撮る際には、携帯の位置情報をオフにすることや、場所に関する情報を載せないことが大切です。

.

例年は地球温暖化の影響から異常気象の発生が増えています。気温が上昇する時間帯、外猫は日陰に身をひそめています。喉が渇いても、雨水や用水路などを探して水分をとるしかありません。

冬は車の下やボンネットで寒さをしのいでいますが、子猫やシニア猫だけでなく、成猫であって凍死してしまう可能性があります。

人間でも異常気象は大変であると感じますが、外猫達は人間以上に影響を受けているのです。

猫

DONATION

保護猫・地域猫を支援する

保護猫・地域猫を支援したい場合、
当サイトから活動者様に寄付金を送ることが出来ます。
その後、活動者様はいただいた寄付金で餌やトイレ用品を購入することができ、病気を抱えている猫を病院に連れて行くなどの対応に繋がります。
頂いた寄付金はサイト運営者が活動者様に分配いたします。

全国の猫たちを支援しませんか?

スマホで簡単!
定期・都度が選べます

※寄付金の10%を手数料としていただいておりますが、こちらはサイトの運営費用として使用させていただきます。

※寄付の総額を元に、活動者1名様に対し分配金が5,000円以上よりお振り込みを致します。
(例)寄付総額20,000円÷活動者様4名=分配金5,000円/1人当たり